初めての施設選び

高齢者住宅の用語集

「た」から始まる用語

ターミナルケア [ たーみなるけあ ]
在宅での看取り,末期の患者ための医療,看護のことです。在宅での看取り(ターミナルケア)を希望される場合、24時間体制での連絡が出来る上に、必要に応じて訪問看護を実施してもらえます。
第1号被保険者 [ だいいちごうひほけんしゃ ]
住所地のある市町村の介護保険加入者で、65歳以上の方です。介護が必要となった原因にかかわらず、保険給付が受けられます。
第2号被保険者 [ だいにごうひほけんしゃ ]
住所地のある市町村の40歳から64歳までで、医療保険に加入している方です。加齢に伴う病気(特定疾病等)により支援や介護が必要な状態になったとき、保険給付が受けられます。
短期入所(生活)介護 [ たんきにゅうしょかいご ]
居宅において介護を受ける要介護者または要支援者を特別養護老人ホーム又は老人短期入所施設に短期間入所させ、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことです。ショートステイとも言います。
たん吸引[たんきゅういん]
気管切開している場合や、気管切開ではなくても自分でたん等の分泌物を出すことができない場合、窒息したり、嚥下性肺炎を起こしたりする危険性があります。そのような危険を予防するために、細いプラスチック製のチューブを鼻から気管に通して、たん等の分泌物を吸い出す場合があります。これがたんの吸引といわれるものです。

「ち」から始まる用語

地域包括支援センター [ ちいきほうかつしえんせんたー ]
介護で困った事や問い合わせの窓口となる事業所です。
地域密着型サービス [ ちいきみっちゃくがたさーびす ]
在宅でも施設でもない第3類型であり、施設サービスのように医療圏ごとに整備数を設置するのではなく、市町村という生活圏域内にサービス拠点を整備するというものです。
中心暗転 [ ちゅうしんあんてん ]
視野中心部が見えなくなってしまう状態のこと。見ようとする部分は見えないが、その周辺は見える。
中心静脈栄養[ちゅうしんじょうみゃくえいよう](IVH)
IVHとも言います。食物を口から食べる事が出来ない人が、鎖骨下部、頸部、大腿部の太い静脈からカテーテルを大静脈まで挿入し、濃度の高いブドウ糖液の投与を行うことより必要な栄養分を補給する方法の事です。
一般的には手術前後の栄養管理、腸管大量切除後、吸収不良症候群などで用いられます。
知的障害 [ ちてきしょうがい ]
知能が未発達の状態で、環境の変化や学習・社会生活へ適応する能力に障害があることです。
賃貸方式 [ ちんたいほうしき ]
居住の権利形態の一つで、一般の賃貸住宅と同様に、家賃相当額を月払いする方式です。

「つ」から始まる用語

対麻痺 [ ついまひ ]
両足がマヒすることです。
通所リハビリ [ つうしょりはびり ]
デイケア。身体機能を回復させるリハビリを専門施設に短時間依頼できるサービスです。

「て」から始まる用語

デイサービス [ でいさーびす ]
通所介護。日帰りで、専門施設に短時間介護を依頼できるサービスです。

「と」から始まる用語

透析[とうせき]
腎不全など腎臓の働きが低下した場合に、腎臓に代わって老廃物や毒素など血液の浄化を行う治療方法です。この透析を行なうと浄化機能が補われるので、1週間に3回ほど透析を行ない、日常生活を送ります。
特定施設入居者生活介護 [ とくていしせつにゅうきょしゃせいかつかいご ]
介護保険の居宅サービスで、有料老人ホーム等に居住する要介護者等が特定施設サービス計画により施設で受ける入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練、療養上の世話を受けるもの。
特定疾病 [ とくていしっぺい ]
40~65歳未満の第2号被保険者で、要介護者、または要支援者として認定される疾病です。(1)筋萎縮性側索硬化症、(2)後縦靭帯骨化症、(3)骨折を伴う骨粗鬆症、(4)シャイ・ドレーガー症候群、(5)初老期における痴呆、(6)脊髄小脳変性症、(7)脊柱管狭窄症、(8)早老症、(9)糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症および糖尿病性網膜症、(10)脳血管疾患、(11)パーキンソン病、(12)閉塞性動脈硬化症、(13)慢性関節リウマチ、(14)慢性閉塞性肺疾患、(15)両側の膝関節、または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症の15種類あります。
特養 [ とくよう ](特別養護老人ホーム)
原則65歳以上で、身体上又は精神上著しい障害があるために常時介護を必要とし、かつ、居宅においてこれを受けることが困難な方(要介護1~5)が入所し、食事・入浴・排泄などの介護が受けられる老人福祉施設です。
とろみ食 [ とろみしょく ]
片栗粉やくず粉、増粘剤でとろみを付けたり、ゼラチンなどでゲル状にしたもの。

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせは無料です。お気軽にお問い合わせください。

香陵住販株式会社 高齢者住宅課 フリーダイヤル 0120-952-636

メールでお問い合わせはこちら