施設検索
- 基本情報
- 料金プラン
- 医療体制
- 施設の様子
- 施設での過ごし方
サポートハウス「いろどり」

- 住所・アクセス
- 住所:茨城県水戸市石川町
【アクセス】
電車:常磐線 赤塚駅からバスで10分 降車後、徒歩5分 - 入居費用
- 月額利用料:143,000円~150,000円
敷金:106,000円~120,000円
施設の特徴
いつまでも一人ひとりがその人らしく。一人ひとりの生活にいろどりを。
ポイント1.24時間体制で、ご安心して暮らす空間をサポートいたします。
ポイント2.関連施設(協力病院隣接)による総合的な支援サービスをご提供いたします。
施設ご担当者様からのメッセージ
好きな時に好きなことを行う。自由な生活を「いろどり」で送っていただきたいと思います。今までの生活を継続させると共に新しい色を加えてみませんか?
施設概要
施設名 | サポートハウス「いろどり」 | ||
---|---|---|---|
営業開始日 | 2012年11月 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 3階建 | ||
敷地面積 | — | 延床面積 | 1,962.61㎡ |
入居定員 | 48名 | 居室総数 | 48戸 |
居住部分の規模 | 18.44㎡~20.91㎡ | ||
共用施設・設備 | エレベーター、台所、食堂、浴室、洗濯コーナー | ||
居室設備 | 浴室、洗面、トイレ、エアコン、収納、緊急通報装置 |
入居条件
年齢 | 60歳以上の方 |
---|---|
認知症 | 応相談 |
身元保証人 | 必要 |
料金プラン
※「完備」とは、各戸に便所・洗面・浴室・台所・収納の全てを備えていることを表します。
プラン01
月額利用料143,000円
- ▼ 詳細を見る
-
月額利用料 143,000円 内訳 月額家賃 53,000円 共益費 20,000円 状況把握及び生活相談サービス 月額概算 30,000円 調理、洗濯、清掃等の家事サービス 月額概算 介護保険適用有り 食事の提供サービス 月額概算 40,000円 健康管理サービス 月額概算 — 入浴、排せつ、食事等の介護サービス 月額概算 介護保険適用有り 備考 — 床面積 18.44㎡ 間取り 1R 住戸数 27 住戸番号 102・103・104・105・106・107・108・109・110・202・203・204・205・206・207・208・209・210・302・303・304・305・306・307・308・309・310
プラン02
月額利用料143,000円
- ▼ 詳細を見る
-
月額利用料 143,000円 内訳 月額家賃 53,000円 共益費 20,000円 状況把握及び生活相談サービス 月額概算 30,000円 調理、洗濯、清掃等の家事サービス 月額概算 介護保険適用有り 食事の提供サービス 月額概算 40,000円 健康管理サービス 月額概算 — 入浴、排せつ、食事等の介護サービス 月額概算 介護保険適用有り 備考 — 床面積 18.65㎡ 間取り 1R 住戸数 3 住戸番号 101・201・301
プラン03
月額利用料150,000円
- ▼ 詳細を見る
-
月額利用料 150,000円 内訳 月額家賃 60,000円 共益費 20,000円 状況把握及び生活相談サービス 月額概算 30,000円 調理、洗濯、清掃等の家事サービス 月額概算 介護保険適用有り 食事の提供サービス 月額概算 40,000円 健康管理サービス 月額概算 — 入浴、排せつ、食事等の介護サービス 月額概算 介護保険適用有り 備考 — 床面積 20.68㎡ 間取り 1R 住戸数 15 住戸番号 111・112・113・114・115・211・212・213・214・215・311・312・313・314・315
プラン04
月額利用料150,000円
- ▼ 詳細を見る
-
月額利用料 150,000円 内訳 月額家賃 60,000円 共益費 20,000円 状況把握及び生活相談サービス 月額概算 30,000円 調理、洗濯、清掃等の家事サービス 月額概算 介護保険適用有り 食事の提供サービス 月額概算 40,000円 健康管理サービス 月額概算 — 入浴、排せつ、食事等の介護サービス 月額概算 介護保険適用有り 備考 — 床面積 20.91㎡ 間取り 1R 住戸数 3 住戸番号 116・216・316
看護・医療受け入れ体制
◯:受け入れ可 ×:受け入れ不可 △:ご相談
食事療法・介護食 | 運動療法・リハビリ | 糖尿病・インシュリン投与 | 胃ろう |
---|---|---|---|
— | — | — | — |
鼻腔・経管栄養 | 人工肛門・ストーマ | 在宅酸素療法 | 褥瘡・床ずれ |
— | — | — | — |
たん吸引 | 人工透析 | 気管切開 | 中心静脈栄養(IVH) |
— | — | — | — |
カテーテル・尿バルーン | ペースメーカー | 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) |
疥癬(かいせん) |
— | — | — | — |
肝炎 | 結核 | 梅毒 | HIV |
— | — | — | — |
肝ブドウ球菌感染症 (MRSA) |
|||
— |
高齢者居宅支援サービス
- 状況把握及び生活相談サービスの内容
- 月額概算:30,000円 提供日:365日対応
サービスを提供するために常駐する者 | サービス付き高齢者住宅提供事業者が自ら提供する |
---|---|
常駐する場所 | 建物内事務所 |
常駐者 | 介護支援専門員 1名 介護福祉士及びヘルパー2級 5名 生活支援スタッフ 1名 |
日中体制 | 24時間常駐 3名(8:30~17:30) 夜間人員:24時間常駐 1名 |
通報先 | 事務所建物内に常駐するスタッフのPHS 通報方法:各居室及び共有トイレ、浴室にナースコール設置 通報先から住宅までの到着予定時間 2分 |
- 調理、洗濯、清掃等の家事サービス内容
- 月額概算:介護保険適用有り 提供日:365日対応
調理/洗濯/清掃
介護保険外サービス(自費サービス)は無し
- 食事の提供サービスの内容
- 月額概算:40,000円 提供日:365日対応
3食
食事提供場所:食堂/各階居住部分
調理等:配食サービスを利用
- 入浴、排せつ、食事等の介護サービスの内容
- 月額概算:介護保険適用有り 提供日:365日対応
入浴介護 / 排せつ介護 / 食事介護
介護保険外サービス(自費サービス)は無し。
要支援及び要介護者においては、併設する訪問介護「いろどり」によるサービス提供可能。
注:介護保険サービスが利用が認められる者
別に介護保険事業所との契約必要。
サービス料金は別途となります
- 高齢者居宅生活支援事業を行う施設
- ●居宅介護支援事業所「はぁもにか」
居宅介護支援
●訪問介護事業所「いろどり」
訪問介護事業
施設の様子

外観

居室(モデルルーム①)

食堂

居室(モデルルーム②)

居室(モデルルーム③)

浴室(居室内)
年間行事予定
施設で行われる年間行事です。
- 1月
- —
- 2月
- —
- 3月
- —
- 4月
- —
- 5月
- —
- 6月
- —
- 7月
- —
- 8月
- —
- 9月
- —
- 10月
- —
- 11月
- —
- 12月
- —